ポケットWiFiってホントに便利!モバイル Yahoo! WiFi(401HW)を使い始めて2週間の感想
2020/06/10
モバイル音痴の私ですが、つい最近、人生初ポケットWiFiデビューを果たしました。
使い始めて2週間ほどたったので、使い心地をご紹介したいと思います。
ポケットWiFiを使い始めたきっかけは?
必要に迫られてというか、パソコンを外で使わなくてはならない環境になったことです。
外出先で急な仕事が入り、カフェを探してもパソコンが繋げる無料WiFiのお店って実は意外にないんですよね。
無料WiFi完備で有名どころだとスタバやタリーズがありますが、いざ探すとなるとなかなか見つからなかったりします。
至急に使いたい時は無料WiFiカフェを探す時間すらもったいなくなりますから、「なんでスタバないの~!」とイライラしちゃったりすることもよくありました。
ヤフーのポケットWiFiを選んだ理由とは?
調べてみると、ポケットWiFiっていろいろ種類があることがわかりました。
で、迷った末に、Yahoo! WiFi(401HW)を選びました。
選んだ理由は、「とにかく安い」ことと「元々ヤフープレミアム会員だった」という2点です。
通信使用量の上限があるものの、月額2020円は安いです。
7ヵ月目からは2480円になりますが、それでも他社に比べると破格の安さです。
ただ、この料金で利用するためには、ヤフープレミアム会員であることが条件になります。
私はヤフオクをやっていてヤフープレミアム会員なのでクリアしていました。
ポケットWiFiの使い心地は?
買う前にネットで一応口コミは調べたのですが、繋がりにくいだの質が悪いだのマイナス評価も結構あったんですよね…。
やっぱり使い始めるまで正直、不安な部分もありました。
実際に使ってみたら、ものすごく便利でした!
まず、どこでもすぐ繋がるし、起動もとても速くて快適です。
そして、名刺サイズでコンパクトサイズ。
超軽量なので、バッグに入れても重さのプラス感が全くないんです。
小さい割にバッテリーも結構もちます。
正確に計ってはいませんが、使った印象では5~6時間くらいはOKです。
白くてシンプルなデザインもお洒落♪
ちなみに、クマさんのシールは自分で貼りました。
さっそくノマド気分でカフェで作業してみました!
今までは無料WiFiを求めてスタバやタリーズをわざわざ探して入っていたのですが、通りすがりのカフェでもお気に入りカフェでも、ネット環境を気にせず行けるのが嬉しいです。
まだ使い始めて2週間ですが、こんなに便利ならもっと早く使えば良かったなーと思いました。
カフェに行くことが多くなったので、新規のお店行くこともしばしばあります。
パソコン作業がしやすいと思ったカフェは「倉式珈琲店」
最近、行ってみて パソコン利用に向いていると感じたのは倉式珈琲店です。
テーブルが広くて分煙、気兼ねなく長居できるのも作業に最適です。
あと、コーヒーの量が多いんです(笑)。
ホットはサイフォンでサービスされるので、1.5杯分で370円(税別)。
アイスコーヒーはジョッキのような大きなグラスで出てきて420円(税別)。
ポケットWiFiがあれば、スタバに行くより断然お得です。
フードメニューは、サンドイッチやスイーツなど豊富です。
倉式焼きカレードリアは、生卵が上に乗っていて美味でした。
■倉式珈琲店 東急都立大学駅前店
住所:東京都目黒区中根1-5-2
電話:03-5731-0379
営業時間:7:00~23:00(L.O.22:30)
アクセス:東急東横線都立大学駅より徒歩約1分