【無料WiFiカフェ情報】スタバなら一度設定すればどこでも使えて便利!
2017/01/23
外出先でPCのネット環境が必要になった時、困った経験はありませんか?
携帯だと無料WiFiスポットは結構ありますが、PCで作業できるカフェはかなり限られてしまいますよね。
かといって、ポケットWiFiに代表されるようなモバイルWi-Fiルーターを別で契約して持ち歩くのは踏み切れない人も多いと思います。
私がまさにそうで自宅に固定回線があるので、わざわざモバイルWiFiルーターを別で契約するのが面倒だし、その分の契約料ももったいないと思っていたのです。
簡単に設定できる!スタバの無料WiFi
スタバは無料でWiFiを使えることとは何となく知ってはいたのですが、ファーストフードとしてはコーヒー代がちょっと高いので今まで正直なところ敬遠していました。
ですが、最近PCを待ち歩く機会も多く仕事上の必要も出てきて、スタバで無料WiFiをやってみることにしました。
もともとはインターネット系には疎いので「やってみよう」という気も起こらなかったんですが、思い切ってやってみたら、これがすごく簡単で便利!
なので、もし「面倒くさそう」とか「スタバでPCでネットが繋がるなんて知らなかった」という人は、ぜひ試してみてください!
誰でもカンタンに設定できます!
店頭に無料WiFiの説明書が置いてあるのでこれを見ながら設定すれば簡単に設定できますし、公式サイトにも詳しい説明が書かれているページがあります。
ネット音痴の私でもできたので、本当に簡単だと思います。
登録の際の注意事項
設定自体はとても簡単なのですが、注意事項としては自宅などで事前に登録を完了しておくことです。
なぜなら、初めはスターバックスのサイト登録画面から登録のための情報を送信する必要があります。
ですので、ネット環境のない状態でスタバ店内で設定しようてしても登録の送信できないからです。
もちろん、スマホなどネット繋げる状況があれば、お店に行って登録してもOKです。
PCから見た説明ページはこんな感じです。
「ご登録はこちら」のボタンをクリックすれば、登録画面に移動します。
登録は、メールアドレスとパスワードを入力して、申し込みボタンで送信すると仮登録が完了します。
その後、スタバから送られてきた確認メールをチェックして、「本登録完了画面」からログインIDを確認すればOKです。
あとは接続するだけです。
ログインIDとパスワードを入力すればネットに繋がります。
利用できる店舗と電源の確認を忘れずに!
現在、全国で900店以上のスタバで無料WiFiは利用できますが、一部使えない店舗もあるので、公式HPからチェックしておくと安心です。
電源がとれないお店もあるので、充電もしたい場合は併せて確認しておきましょう。
長居する場合はマナーを守りましょう
作業や勉強などで長時間滞在するお客さんに対して、お店によっては時間制限を設けているところもあります。
特に駅前や席数の少ないお店は、混む時間帯はカウンターや大きいテーブルなどへの移動のお願いや、2時間制などを実施していたりします。
入口に写真のような注意書きがあったりするので、入店前に見ておくようにしまょう。
という訳で、今ではスタバで快適にPCを使っています。
アイスコーヒーSでも300円超えのスタバですが、お茶しながらネットも楽しめるので一石二鳥だなと思っています。
私のようなネット音痴だと今さらですが、初めて知って「これは便利!」と嬉しくなったりします(笑)。