【大門くろぎの夏メニュー】鮑・鱧・鮎料理を楽しみました!
2022/07/31
7月の大門くろぎのメニューは?
大門のくろぎさんでディナー。
夜は1年先まで予約が埋まっている人気店で紹介制ですが、ランチは電話で取ることができます。
最近は土曜の朝食も始まり、こちらも予約困難です。
食事前の食材料理を紹介タイム。
近江牛、淡路の鱧、賀茂なす、あとはアワビやクエetc.

賀茂なすは、生産者の名前入り。

最初に盃でお酒が出されるのですが、最近はずっと黒龍です。

佐渡アワビの飯蒸し。

賀茂なすの揚出し。

淡路の鱧の湯引き。

続いて、鱧の落としと明石のタコ、上には骨せんべい。浮き輪も一緒に。

黒龍のしずく。

新定番!ゴージャスなキャビア素麺
開店当初はは焼き胡麻豆腐が定番でしたが、リクエストが多いこちらが最近の定番になりました。
キャビア、ウニ、卵で和えた贅沢な半田素麺。

ちょこっと近江牛が出てきました。
後で、すき焼きで出てきます。

くちこのお椀。

焼き物はうずら。
卵は瓢亭っぼい。

お造りはクエ。

氷の器は涼しげ。

スポンサーリンク
くろぎさんの華やかな八寸
いつもながら彩りも美しい八寸。
夏は朝顔ですね。

団扇の器に取ります。
鱧の子、南京スープにはウニ、うなぎ、南高梅、枝豆。

琵琶湖の鮎。

塩焼きで。
鮎はこれくらいのサイズが美味しく感じます。

近江牛はすき焼。


合わせたのはブルゴーニュの赤。
1990年なので、もちろん美味しいです^^

まずは白いごはんのお供で。

とうもろこしご飯。

タコの炊き込みご飯。

マンゴーのかき氷は、中にあんこが入ってます。
猿田彦珈琲のオリジナル水出しコーヒーと一緒に。

今夜のお酒は黒龍三昧でした。

お土産もたくさん頂きました♪
今夜も満腹、大満足でした。

帰りに呼んてもらったタクシーが革張りシートでした(料金は同じw)。

スポンサーリンク
■くろぎ(2017年3月に湯島から大門に移転しました)
住所:東京都港区芝大門1-7-10
電話: 03-6452-9039 ※現在は夜の予約は受け付けていないので、ランチのみ予約可能です。
営業時間:昼12:00~14:30 夜17:00~22:00(L.O)
定休日:日曜日・祝日・年末年始・お盆