【大門くろぎ】7月のお料理は鱧にスッポン
2023/08/13
目次
大門くろぎの夏のおまかせコースを楽しみました!

一番乗りだったので、誰もいない店内をパチリ。

お約束のお箸選びから。
持ち帰れるので、おうちごはんでも大活躍です。

赤染、透け漆、桜、黒漆、ヒバ、スス竹、ぶな、鉄木、 朴の木、杉の9種類から選べます。

素敵な盃は天の川。
九頭龍をいただきます。


まずは食材の紹介からスタート!
いつものごとく豪華な食材が並びます。
スッポは撮り忘れ〜


一品目は佐渡の熟成まぐろと京都のつくね芋。

宮津のとりがいとイカ。
熱々の石板に乗っているので好みの焼き加減でいたきます。

自家製の塩辛。
これはお酒が進みます。

絵柄が素敵です。

お椀は鱧。


日本酒いろいろ
スタートの盃のに続いて、黒龍を2種。
季節限定の九頭龍冷やし酒。

九頭龍純米。

美丈夫の純米大吟醸、夢許(ゆめばかり)もいただきました。

ヘベスサワー。
黒木さんはへべす大使をしているそうです!

くろぎスペシャル!キャビアそうめん
すっかり定番になった、キャビアの乗った半田そうめん。
アワビも入って豪華です♪

スッポンの唐揚げ。

夏は鱧ですね〜
落としは骨揚げも一緒に。

鱧笛(浮き袋)も。

バチコはもちろんお酒のアテに。

くろぎさんの美しく華やかな八寸
夏は朝顔。

団扇の器に乗せていただきます。
ホウズキの中には丸十(さつまいも)が入っています。

鰻。
外はパリパリ、中はふっくらの関西風です。

ご飯タイムもボリューム満点!
すでにお腹がいっぱいですが、ご飯タイムに突入です。
ご飯のおともは丹波牛。


白ご飯に続いて、とうもろこしご飯。

更にカレー(笑)
お腹が苦しいです〜

デザートは2種。
宇治抹茶。

葛切り。
久々に食べたけど、やっぱり美味しい。
オーブン当初は目の前で作ってくれていて、私にとってもくろぎさんのデザートはやっぱりこれ♪

今日も腹パン!
ごちそうさまでした♡

■くろぎ
住所:東京都港区芝大門1-7-10
電話: 03-6452-9039
営業時間:昼12:00~14:30 夜17:00~22:00(L.O)
定休日:日曜日・祝日・年末年始・お盆
公式サイト:https://kurogi.co.jp/