目黒通りトシ オー クー デュ パン@都立大学と自由が丘が最寄り駅
2018/07/16
大好きなパン屋さん、トシ オー クー デュ パン。
東急東横線の自由が丘と都立大学の間くらい、目黒通り沿いにある小さなお店です。
2013年5月にオープンして、あっという間に人気のお店になりました。
どのパンもとっても美味しい!
まるでパリのブーランジェリーのよう!トシ オー クー デュ パン
それもそのはず、ご主人の川瀬さんの修業先はパリ18区にある、オーデュック ドゥラシャペル(Au Duc de la Chapelle)なんです。
オーデュック ドゥラシャペルといえば、オーナーシェフのアニス・ブアブサさんはMOF(国家最優秀職人)であり、2008年のパリ・バゲットコンクールの優勝者。
28歳という若さでの受賞でした。
優勝すると、4,000ユーロの賞金と大統領官邸であるエリゼ宮に1年間、パンを納品できるという権威あるコンクールです。
トシ オー クー デュ パンは、パリのブーランジェリーのように、朝6時から営業しています。
こんなに早くやっているパン屋さんって、日本ではかなり珍しいのではないでしょうか?
焼き立てのパンを朝食に買える時間にオープンしているのって嬉しいですよね。
パリ思い出の味、ジャンボン・ブール
パリのパン屋さんはどこも早くから開いています。
5時オープンとか当たり前です。
数年前にパリに旅行に行った際は、早起きしてブーランジェリー巡りに行きました。
早朝のパリはとっても静かで清々しい空気に包まれています。
一人旅だったので、バゲットは量が多すぎるので、ジャンボン・ブールを買ってチュイルリー公園で食べました。
ジャンボン・ブールは、フランスの定番サンドイッチ。
「ジャンボン」はハム、「ブール」はバターです。
シンプルだけど、ブーランジェリーで個性が違います。
ジョギングしているパリジャンやパリジェンヌを横目に見ながら、ベンチで食べたジャンボン・ブールの味は、それはもう美味しくて今でも忘れられません!
オペラ座の近くのホテルに泊まっていたので、お散歩がてらルーブルあたりまで歩きます。
オペラ座周辺のホテルは宿泊費が高いのですが地下鉄が何本も乗り入れていて、すごく便利なので利便性にお金を払うつもりで、いつもこのエリアに泊まります。
美術館や公園もあるし、ショッピングもギャラリー・ラファイエットやプランタンなどのデパートも近くて便利。
歩いているだけで贅沢な気分になれる、ブランドストリートで有名なサントノーレ通りも歩いてすぐです。
一番人気はクロワッサン
さて、話を戻して、パリの香りがする目黒通りのトシ オー クー デュ パンですが
バゲットはもちろん、サンドイッチも大好き。
クロワッサンは特に人気で店頭に並んだ途端、すぐに売り切れてしまいます。
■トシ オー クー デュ パン(Toshi Au Coeur du Pain)
住所:東京都目黒区中根1-20-18
アクセス:都立大学駅から徒歩15分
電話:03-5726-9545
営業時間:6:00~19:00
定休日:月・火曜日