「 投稿者アーカイブ:ania0408 」 一覧

ブリーズ6種

お惣菜が40種類!自由が丘で人気&美味しいデリブリーズ(DELI BREEZE)

自由が丘の人気デリといえばココ! 自由が丘で美味しいお惣菜を買うなら、迷わず「BREEZE(ブリーズ)」をおススメします! 2店舗あるのですが、こちらは1号店で ...

クオカ壁面

バレタンインに手作りチョコを贈りたい!材料も道具も何でも揃う「cuoca(クオカ)」

バレンタインまで、あと一週間になりました。 そろそろ、人気のチョコレートショップはどこも賑わってくる時期ですね。 今年のバレンタインは火曜日なので、土日のお休み ...

テラコーヒーカフェラテ

可愛いカエルが目印!大倉山で美味しいコーヒーならTERA COFFEE and ROASTER

東横線・大倉山駅近くの美味しいコーヒー屋さんをご紹介したいと思います。 大倉山を散策していたら、偶然見つけた可愛いお店テラコーヒー(TERA COFFEE an ...

HAND看板

恵方巻食べましたか?都立大学の美味しいお惣菜のお店HAND(ハンド)

今日は節分ですね。 最近は、豆まきと並んで恵方巻が人気です。 恵方巻の食べ方の正しいルールとは? 恵方巻はいわゆる太巻きですが、もともと大阪では丸ごと一本を無言 ...

シルスマニア

【シルスマリア】絶品生チョコはバレンタイン2021人気NO.1!

2017/02/01   -グルメ, お取り寄せ

毎年、バレンタインのチョコって悩みますよね。 どこにでも売ってるチョコよりは知る人ぞ知るチョコを探している人も多いと思います。 センスの良いチョコを選んで、相手 ...

ピキージョ

【アルドアック】美味しい!おすすめスペイン料理@代々木八幡

スペイン料理というと、タパスを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、代々木八幡にあるアArdoak(アルドアック)は、そんなイメージを良い意味で覆してくれる、美 ...

おつくり

くろぎ芝大門移転は3月21日!新春のお料理を満喫しました

2017/01/28   -和食, 食べ歩き

湯島にある人気の和食くろぎさんは今年、芝大門に移転しますが、ニューオープンは3月21日(火)に決まったそうです。 今のお店は風情ある大正時代の一軒家で、とても良 ...

弘屋看板

北新地の美味しいフレンチ!知る人ぞ知る隠れ家なら弘屋

大阪に行ったら、お邪魔したくなる北新地にある弘屋さん。 えっこんなところに?というロケーションで、知る人ぞ知る隠れ家フレンチです。 新地のちょっとわかりにくいビ ...

スタバでパソコン

【電源カフェ】無料wifiもOK!大倉山のスタバは居心地バツグン

東横線沿いにスタバはたくさんありますが、個人的には大倉山のスタバが好きです。 普段パソコンを使うことが多いため、無料wifiが完備しているスタバは便利で、よく利 ...

高速バススターライナー

【夜行バス】大阪着~横浜駅東口発の高速バス体験談

先日、大阪まで夜行バス(高速バス)を利用しました。 夜行バスって座席が狭くて、しんどいイメージがありませんか? 大昔、学生時代にスキーツアーの夜行バスに乗ったこ ...

ミッキー

断捨離だけじゃない!ヤフオクのちょっとイイ話

2017/01/19   -ライフスタイル

使わなくなった服やバッグ、家の中にある不用品をヤフオクに出品している人も多いと思います。 シンプルな暮らしを追求した「本当に必要なものだけあればいい」ミニマリス ...

大学院アイスコーヒー

【関内のレトロ喫茶店】美味しいコーヒーが飲めるオススメ2選

2017/01/18   -カフェ

スタバのような今どきカフェがあふれる中、時には昔懐かしい喫茶店で美味しいコーヒーを楽しむ時間も良いものです。 横浜・関内で美味しいコーヒーをゆったり飲める、レト ...

タニタソーラーキッチンスケール

【キッチンスケールおすすめ】無印良品はおしゃれで機能性抜群!

キッチンスケールって毎日使うものではないですが、無いと困りますよね。 私はお料理以外にも、郵便物の重量や、ヤフオク出品で説明の重量記載のために活用したりと、かな ...

ジョンとヨーコ

ジョン・レノンファンなら見逃せない!横浜美術館で「篠山紀信・写真力」開催中

ビートルズファンは、ジョン派とポール派に分かれるとよく言われますよね。 私はビートルズマニアとまではいきませんが、子供の頃からファンでアルバムもたくさん持ってい ...

シノワ泡

銀座で美味しいワインが飲みたい!素敵な大人の空間【シノワ(Chinois)】

銀座で落ち着いてワインが楽しめるお店というと、真っ先に思い浮かぶのはシノワ(Chinois)です。 数寄屋橋の交差点から、電通通りを新橋に向かって歩いたビルの地 ...