【ハロウィン渋谷2020】交通規制の場所と日程・時間は?
2019/11/04
2020渋谷ハロウィンの交通規制と歩行者天国はどうなるの?
毎年、渋谷のハロウィンは混雑を緩和するため歩行者天国を実施していますが、2020年も昨年と同様の予定です。
歩行者天国の実施に伴って交通規制も行われます。
昨年は車を横転させるなど事件も起こったため、警察官も増員して警備体制も強化されます。
【渋谷ハロウィン2020】交通規制・歩行者天国の場所はどこ?
2020年も昨年2019年と同じ場所で交通規制の予定です。
歩行者天国の場所は、以下が予想されます。
・道玄坂
・渋谷スクランブル交差点
・文化村通り
下記の地図の赤線で囲まれたY字エリアが、交通規制により歩行者天国になる予定です。
車両はこのエリアには入れないので迂回しなくてはなりません。
周辺は相当な混雑が予想されるので、近づかないようにした方が安全ですね。
渋谷ハロウィン2020の日程と期間は?
渋谷ハロウィンは主催者がいる訳ではないのですが、警視庁が「ハロウイン期間」として期間を設定しています。
過去を調べてみると以下でした。
・2017年は10月28日(土)〜10月31日(火)の4日間
・2018年は10月27日(土)〜10月31日(水)の5日間
2019年も昨年と同じく土曜からスタートの場合は、10月26日(土)〜10月31日(木)の6日間の可能性が高いです。
中でも、10月26日(土)・27日(日)の週末の2日間とハロウイン当日の10月31日(木)は大混雑になることは間違いないでしょう。
毎年DJポリスが名物になっていますが、ここ数年は外国からの観光客に注意を促すために「英語版DJポリス」も配置しています。
渋谷ハロウィン2020の交通規制の時間は?
例年は年は18:30〜23:30くらいまで交通規制が行われています。
時間はきっちり決まっているわけではなく、混雑の状況で臨機応変に対応しているようです。
昨年のTwitterの投稿を見ると、凄いことになっていますね!
渋谷のスクランブル交差点を上から撮影
これが地獄か#Halloween #Halloween2018 #SHIBUYA #渋谷 pic.twitter.com/FfCaWrVjRU— 猫ぽん (@DJ_NekopoN) October 31, 2018
スポンサーリンク
マナーを守って楽しくハロウインを過ごそう!
年々、ヒートアップしている渋谷のハロウインですが、ゴミのポイ捨て問題も深刻化しています。
渋谷ではポイ捨て禁止運動の一環として、2019年はエコステーションを設置しました。
2020年も設置予定ですので、ぜひ活用してくださいね。
【エコステーション設置場所】
◆ハチ公広場前
◆宇田川交番前
◆西武渋谷店A館前
◆東急百貨店本店前
※設置日時:10月31日(木) 19:00~翌8:00(予定)
自分で出したゴミは各自持って帰るようにするのも大切なマナーです。
仮想が楽しいイベントも一歩間違うと、事件や事故に繋がってしまうキケンがあるので、ルールを守ってお互い気持ち良く盛り上げていきたいですね♪
あわせて読みたい